2007年 03月 14日
▼

少しだけ早起きして、ビーチコーミングをしてきました。
ハワイでは、どんなものが拾えるかなぁ。

私の大好きな流木やビーチグラスは、
やはり見当たりませんでしたが
割れた貝殻や海草などが拾えました。

夢中になって拾っていると、
ダイアモンドヘッドの方から、まぶしい光が…
ハワイでの一日が始まります。
HawaiianRANKING
カテゴリ:ハワイ( 4 )
1 2007年 03月 14日
▼
![]() 少しだけ早起きして、ビーチコーミングをしてきました。 ハワイでは、どんなものが拾えるかなぁ。 ![]() 私の大好きな流木やビーチグラスは、 やはり見当たりませんでしたが 割れた貝殻や海草などが拾えました。 ![]() 夢中になって拾っていると、 ダイアモンドヘッドの方から、まぶしい光が… ハワイでの一日が始まります。 HawaiianRANKING 2007年 03月 12日
▼
一人でブラブラとダウンタウンへ…
生花のレイを見てきました。 ガラス張りのショーケースには、 うっとりするような生花のレイがたくさん。 どれも素敵で、いつまでも眺めていたいほどでした。 レイ屋さんでは、 おばあさまが、慣れた手つきでレイを作っています。 昨年の夏、機会に恵まれて、 生のレイを3点ほど作ったことがあるのですが、 生のお花は繊細で、デリケートで… 見た目の優雅さとは違い、意外に大変な作業でした。 そんな事を思い出しながら、 レイメイキングの様子を拝見していると、 おばあさまは、ふと手をとめて、ニッコリ微笑んでくれました。 「レイが好きなの?」 私は、何とか気持ちを伝えようと、 レイメイキングをやったことがあるけれど難しかったこと。 でも、とても幸せな時間だった事… たどたどしい英語で、話してみました。 私の思いは通じたようで、 おばあさまは、うなずきながら聞いてくれました。 そして、 「あなたにプレゼントよ。」 私の手の中に、何かを入れてくださいました。 それは、チューバローズのお花… 本当に香りのよい花で、私は感激しました。 チューバローズの香りが漂うたびに、 私は、きっと、あの笑顔の素敵なおばあさまを思い出すでしょう。 HawaiianRANKING ![]() 2007年 03月 09日
▼
![]() ハワイの植物園に行ってみたい… ハワイアンキルトやリボンレイを習い始めた頃、 それは、私の夢の1つでもありました。 そして、今回の旅では、 スケジュールの合間をぬって、 フォスター植物園に1人で行って来る事ができたのです。 とても嬉しかったです。 午前中の植物園は、本当に静かでした。 風に揺らぐ葉がこすれ合う小さな音。 鳥のさえずり声。 水が撒かれている涼やかな音。 そして、地元の小学生の遠足でしょうか。 たまに、子供達の嬉しそうな声も聞こえてきます。 ![]() この木…そう、この木が見たかったんです。 「ホウガンノキ」です。「キャノンボールツリー」とも言いますよね。 ![]() アップで見ると、こんな感じです。 まさに、砲丸そのものです。 ![]() 幹からは、お花も咲いています。 私は可愛らしいお花だと思ったのですが… 幹から直接咲いている花だからでしょうか。 「気持ち悪い花ね」と言っている方もいらっしゃいました。 そ…そうかなぁ・・・? ![]() レフアがたくさん落ちていました。 上を見上げると、高い木に赤いレフアがついていました。 地面に落ちてもなお、美しい色を保っていられるレフアに、 しばし感動です。 HawaiianRANKING 2007年 03月 08日
▼
![]() ただいま。 ハワイから帰ってきました。 短い日程だったけれど、 濃縮された、充実した旅となりました。 「一期一会」 私の大好きな言葉なのですが、 今回は、そんな言葉がピッタリの旅でした。 茶道の心得でも、 「人との出会いを一生に一度のものと思い、 相手に対して、心をこめておもてなしをし、お茶を点てる。」 ハワイと日本は、そういう点でも似ているのかもしれませんね… 新しい人との出会い。 改めて、素敵な一面を見せてくれた人など、 とても嬉しいことばかりでした。 今回の旅で、皆様にお知らせしたい事もあります。 追々、ホームページ・ブログなどでお知らせしますね。 *お知らせ* ハワイへ行っている間、 お問い合わせ・メールを頂いた皆様へ… メールは順次お返事をさしあげています。 お一人、お一人、丁寧にお返事をしていますので、 ちょっぴり、お時間がかかってしまうかもしれません… 仕事がのろくて、本当にごめんなさい。 もうしばらくお待ちくださいね。 HawaiianRANKING 1
|
![]() Calendar
プロフィール
YURIKA
ハワイアンリボンレイ インストラクター 愛知県で リボンレイの教室を 主宰しています。 2003年より、 リボンレイの勉強を始め、 2006年、 ハワイにてディプロマ習得。 同時にインストラクター活動の お許しをいただきました。 最近はトレイシー先生のレイを 中心にお伝えしています。 他ではみかけない オリジナルのレイを作ることにも こだわっています。 特に、独特な編み方で作る リボンレイの携帯ストラップは、 好評をいただいています。 お一人お一人の個性を大事に。 そして、 アットホームで、 心が通い合うようなレッスンを 心がけています。 レッスンで使用するリボンは、 本場ハワイと同じ ハワイ・アメリカのものを使用しています。 *次回の リボンレイFUNクラス* ほくぶ停さん エスタレアレアさん * 趣味 * カメラが大好き。 相棒のEOS kiss X2にて テーブルフォト・お花を主に撮影。 * 好きな言葉 * 大切なのは どれだけたくさんのことをしたかではなく どれだけ心をこめたかです… マザーテレサさんの言葉より * ホームページ * 名古屋市のリボンレイ教室 Oli Lei Room * お問い合わせ * メールはこちらへ カテゴリ
全体
自己紹介 リボンレイ リボンレイ教室のお知らせ レッスンの模様 カメラ ブラッシュアップ 中国茶 英会話 つぶやき ハワイ ハワイアンキルト 湘南 美味しい! 楽しい! みなさんの素敵な作品 おしらせ ごあいさつ イラスト お山登り 未分類 以前の記事
2018年 11月
2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 more... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Links
★お世話になります★
Canae Cafe ほくぶ停さん マナ・カードとわたし ★ リボンレイの輪 ★ SAHCHAS ~ Tea Diary ~ HAPUNA Ribbon Lei*Blog *★Moani 'ala Ribbonlei★* ★キルトのお友達★ アロハ ログライフ ★カメラのお友達★ yuki遊び Aolani~Ha'ulelau* Milk & Cocoa 今日ってどんな日?+ ビアンの気ままな一日 はなふわな気分♪ ★デコクレイの先生★ ☆Puakea☆DECO CLAY CRAFT |
ファン申請 |
||